事例紹介

増資・業務拡大をきっかけにワンストップサービス、サービス導入事例

お問い合わせのきっかけ

独立前から勤務先社内でバックオフィスに携わっておられた方だったため、会計や労務についてはかなり知識をお持ちの社長様より、独立されてからも半年以上、ご自身でバックオフィス業務を行われて、多忙を極めていらっしゃったご様子の中、お問い合わせをいただきました。
SE派遣業を営む、設立1期目の法人様です。

業務拡大をねらいワンストップサービスへ

バックオフィスのご経験がありすでにご存知の内容も多かったのですが、やはり法人税の申告書となると少々複雑のため、決算でサポートいただけないか、さらに本業に専念するためにも記帳もお手伝いをお願いできないか?
ということで、まずは税務や会計のお話が始まりでした。

お困りごとや会社のビジョンなどのお話を聞いていく中で、この先従業員の雇用を増やして事業拡大を目指し、労働者派遣業の登録に向けた増資を計画しているということもあり、弊社の人事労務チームも絡んで、税務会計と人事労務面からのサポートがスタートしました。

なるべく早い段階での派遣業登録ができるよう、ご提案・ご相談の上、当初5月決算だったところを、12月決算に決算期変更し、増資をするために決算を確定させる、という流れとしました。
副次的な結果として、決算期を変えなければ第2期目は消費税課税事業者となるところ、決算期を変えることにより第2期目も消費税免税事業者のままとなり、法人様としてはキャッシュフローに余裕を持たせることができました。

税務会計業務の内容

会計業務においては
月次のサポート業務として、
もともとクラウドのFreeeを利用されていたため、継続して利用することにしました。

という流れです。
月次締めを実施し、報告を行っているため年次の決算もスムーズに税務申告まで進められています。

年次の業務としては、

を行っております。

人事労務業務の内容

社員さんの多くが在宅勤務・派遣先ということもあり、人事業務においてもクラウドシステムを活用し、人事データのバックアップを行っています。
給与計算は弊社側で利用している社労夢、Web給与明細・身上変更申請はDirectHRというクラウドシステムを利用しており、遠隔でもスムーズにご利用いただいています。

随時の業務としては、
助成金の申請、及び就業規則のアップデートを行い、就業環境も整備され、社員さんの成長・定着につながっています。

年次の業務としては、

を行っております。

バックオフィス業務を弊社に委託されることにより、社長様は営業や社員教育に力を入れておられ、売上高前期比1.5倍と順調に成長をしていらっしゃいます。