採用情報わたしたちについて

採用情報:わたしたちについて
会計・税務 × 労務・人事で
経営をトータルサポート

チェスナットグループは、会計・税務と労務・人事の両方の視点を活かした総合的なコンサルティングを提供しています。単なる税務申告や給与計算の代行ではなく、企業の成長を支える「経営パートナー」として、クライアントの課題解決に貢献しています。

税理士と社会保険労務士がワンストップでサポートできる体制を整えているため、財務戦略と人事戦略を統合的に考えた提案が可能です。これにより、企業の持続的な成長を支援し、経営者が本業に専念できる環境をつくります。

税務・会計・経理・人事・労務のプロとして、バックオフィス業務のコンサルティング・アウトソーシングを手掛けている会社です。

チェスナットの強み

企業経営者が本業に専念するための「一番の相談相手」として

  • 創業・事業拡大・事業承継など、企業のフェーズに応じた実践的なアドバイスを提供
  • 経営者の「本当に知りたいこと」に応える、わかりやすい提案と迅速な対応
  • 社長の悩みに寄り添い、経営判断をサポートするブレーンとして伴走

会計・税務 × 労務・人事の両面から企業経営をサポート

  • 会計事務所と社労士事務所が一体となっているからこそ、部門間の連携がスムーズ
  • 「節税対策 × 人件費最適化」「資金繰り × 労務リスク管理」など、経営全体を見据えたコンサルティングが可能

風通しの良い社風と、共に成長できる環境

  • チームワークを大切にし、スタッフ同士が助け合いながら成長できる職場環境
  • 女性も働きやすい環境を整備し、産休・育休の取得実績も多数
  • クラウド型グループウェア(MyKomon・Chatwork)を活用し、情報共有をスムーズに
  • 必要に応じてミーティングを柔軟に設定し、タイムリーなクライアント対応を徹底

サービス内容

チェスナットグループのサービス内容

部門紹介

チェスナットグループは、企業の成長を多角的に支援する専門家集団です。それぞれの部門が専門性を活かしつつ、部門間の密な連携によって“ワンストップサービス”を実現しています。

会計・税務部門

主に中小企業を対象に、企業の“お金”に関わる課題に対し、以下のようなサービスを提供しています。

  • 会計処理・月次決算・税務申告(法人・所得・消費税など)
  • 節税や資金繰りの提案、税務調査対応
  • 開業・法人化支援、事業承継コンサルティング

ITツールを活用したクラウド会計やRPAによる効率化を進め、経営者が本業に集中できる環境づくりを支援。数字の「処理」だけでなく、「活用」に焦点を当てた提案型スタイルが強みです。

労務・人事部門

企業の“人”に関わるすべての課題に対し、戦略的かつ実務的なサポートを行います:

  • 労務相談、就業規則の整備、社内制度設計
  • 社会保険・労働保険の手続き
  • 給与計算・年末調整、助成金申請支援
  • 働き方改革対応、ハラスメント防止体制の構築

制度だけでなく“現場のリアル”を踏まえた柔軟な提案力が高評価。経営者や人事担当者と並走する伴走型支援が中心です。

それぞれの部門に対して、アウトソーシングサービス、コンサルティングサービスを提供しています。

●アウトソーシングサービス

  • 法人税・所得税等の税務申告
  • 経理・会計代行サービス
  • 給与計算代行サービス
  • 社会保険・労働保険手続き

●コンサルティングサービス

  • 税務コンサルティング
  • 経理・財務コンサルティング
  • 人事労務コンサルティング

チェスナットの歴史~未来への展望

2001年 前身となる「栗岡税理士事務所」を開業
中小企業経営者や個人事業主の一番の相談相手としてスタート。さらにその中で従業員が働いて幸せと思える職場を目指す。
2009年
4月
「チェスナットコンサルティング株式会社」を設立
税理士事務所時代に高まった経理・会計代行の需要に答えるべく設立。更なる市場の開拓や質の高いサービスを拡大していく。
2014年 税理士法人化、「チェスナット税理士法人」を設立
人事労務部門を設置
永続化のため、栗岡税理士事務所を税理士法人化。さらに同時期、グループにチェスナット社会保険労務士事務所を作り、クライアント企業の人事相談や労務手続きへの対応を強化。助成金サービスなど付加価値の高いサービスも拡充していく。
2018年 財務・経営コンサルサービスの商品化
長年のノウハウを生かした経営・財務コンサルタントサービスを商品化した未来志向の事業展開をスタート。IT技術導入による業務効率化や、スキルアップした従業員によるセミナー開催など、業務の生産性やプラスアルファのサービスを強化する。
2020年 SNSの開設、DX化への取り組み
YouTubeチャンネルやX(旧Twitter)、Instagram公式アカウントの運用を開始し、社外への発信力を強化。また、RPA導入やZOOM面談の導入を通じて、DX化元年として大きな一歩を踏み出した。
2023年 人事労務部門を社会保険労務士法人化、「チェスナット社会保険労務士法人」を設立
クライアントの人事・労務課題により高度かつ専門的に対応するため、人事労務部門を「チェスナット社会保険労務士法人」として法人化、労務相談、給与計算、社会保険手続きはもちろん、助成金や就業規則の整備まで、幅広いニーズに対して質の高いサービスをワンストップで提供しています。
2024年 埼玉エリアの拠点として「さいたま事務所」を開設
より多くの地域企業に対し、タイムリーかつ柔軟な支援を届けるべく、埼玉県さいたま市に新拠点「さいたま事務所」を開設。関東圏でのネットワークをさらに広げ、地元企業との信頼関係を深めながら、地域経済への貢献も目指します。
2025年 障害年金専門サービス「東京中央障害年金・チェスナット」の運営を事業継承
社会的意義の高い障害年金支援サービスを「東京中央障害年金・チェスナット」として事業継承。障害を抱える方々の生活の安定と自立を支える取り組みとして、今後も力を入れていきます。
未来への展望 “次の10年”も、実務の力で社会に貢献し続けるために、私たちチェスナットは、会計・労務の代行業務だけでなく、「経営のすぐそばで、一歩先を照らすパートナー」であり続けたいと考えています。

・顧客課題の先回りと提案力の強化
・RPA・AI・クラウドのさらなる活用による業務革新
・社員一人ひとりの成長と多様な働き方の両立

これらを柱に、変化の激しい時代でもぶれない“実行力”と“信頼”を育て、次の10年に向けて着実な一歩を重ねていきます。

わたしたちと一緒に働きませんか?

当事務所では、税務・労務の枠を超え、経営全体を支える専門家を目指せる環境が整っています。

「会計・税務の知識を活かしながら、労務の分野にも挑戦したい」
「企業の成長をサポートする仕事がしたい」
「風通しの良い職場で、長く働ける環境を探している」

そんな想いを持つ方を、わたしたちは歓迎します。
一緒に、クライアントの未来を支える仕事をしませんか?

ご応募・お問い合わせフォームから、お気軽にご連絡ください。


採用情報