トピックス・用語・知識

税務・労務・経理に関するトピックスと、普段聞きなれない、経理や会計の専門用語の解説と詳しい情報です。
順次更新させていただきますが、こちらに掲載の無いものがございましたら、メール・電話でお気軽にご相談ください。

トピックスリスト

[経理] [税務] [労務] [すべてのトピックス]

[] 2015年04月30日
第13回:労務・社会保険改定のチェックポイント

今月の税務・労務トピックは、「労務・社会保険改定のチェックポイント」についてご紹介いたします。 さて、新年度は、労働・社会保険関係法令の多くが改定を予定しています。 そこで今月は、平成27年改定が予定されている労働・社会 […]

[] 2015年03月31日
第12回:待ったなし!「マイナンバー制度」とは~労務編~

今月の税務・労務トピックは、“待ったなし!「マイナンバー制度」とは~労務編~”についてご紹介いたします。 ■ ルールその1 ≪マイナンバーの通知≫ マイナンバーの通知は、皆様がお住まいの各自治体(住民票があるところ)が通 […]

[] 2015年02月27日
第11回:待ったなし!「マイナンバー制度」とは~税務編~

今月の税務・労務トピックは、“待ったなし!「マイナンバー制度」とは~税務編~”についてご紹介いたします。 早いもので2015年も既に1月半を経過してしまいましたが、今年の目玉といえば、何と言っても【マイナンバー制度】です […]

[] 2015年01月30日
第10回:平成26年所得税確定申告~白色申告の記帳義務化

今月の税務・労務トピックは、“平成26年所得税確定申告~白色申告の記帳義務化”についてご紹介いたします。 平成27年に入り、いよいよ平成26年分の所得税の確定申告シーズンとなりました。 所得税の確定申告には「青色申告」と […]

[] 2014年12月31日
第9回:相続対策の基礎知識~贈与

今月の税務・労務トピックは、“相続対策の基礎知識~贈与”についてご紹介いたします。 昨今話題に上っている個人課税強化、特に相続税の増税改正には目を見張るものがあります。 現在は『100人に4人が相続税を払っている』 と言 […]

[] 2014年11月28日
第8回:2014年の年末調整の変更点と注意点について

今月の税務・労務トピックは、2014年の年末調整の変更点と注意点についてについてご紹介いたします。 ≪年末調整≫とは、 会社が従業員に対して支払った1年間(1月~12月)の給与等から天引きした源泉所得税と 各個人が納める […]

[] 2014年10月31日
第7回:生産性向上設備投資促進税制について

今月の税務・労務トピックは、”生産性向上設備投資促進税制”についてご紹介いたします。 “ 生産性向上設備投資促進税制”とは、生産性の向上につながる設備を取得、使用した際 ◆即時償却(所得価額の全額をその期の経費にできる) […]

[] 2014年09月30日
第6回:ふるさと納税について

今月の税務・労務トピックは、”ふるさと納税”についてご紹介いたします。 お盆に帰省し、昔の思い出話や懐かしい話に花を咲かせた方も多いのではないでしょうか。私もその一人です(^ – ^) ふるさと納税制度とは、 […]

[] 2014年08月29日
第5回:印紙税法の改正について

今回は印紙税法の改正についてご紹介いたします。 収入印紙が貼ってある領収書をご覧になったことありませんか? 今までは3万円以上の飲食代や物品購入代の領収書に貼ることになっていたのですが、平成26年4月1日以降作成されるも […]

[] 2014年07月31日
第4回:社員旅行に係る源泉所得税について

もうすぐ景気が上向き!?ということで社員旅行に係る源泉所得税についてご紹介いたします。 お給料や報酬から源泉所得税というものが差し引かれていますね。社員旅行を行った場合にも、要件から外れると給与課税の対象となり、給与から […]

用語集

知識