お役立ち情報
ニュースやセミナー情報、税務会計・人事労務に関するトピックスと普段聞きなれない、経理や会計の専門用語の解説と詳しい情報です。順次更新させていただきますが、こちらに掲載の無いものがございましたら、メール・電話でお気軽にご相談ください。
動画(YouTube)



記事
[労務]
2017年11月17日
▶第53回:「無期転換5年ルール」について
今回の労務トピックは、平成30年4月~本格化する労働契約法「無期転換5年ルール」ついてご紹介いたします。 労働契約法改正(平成25年4月1日施行)により、有期労働契約(期間の定めがある労働契約)が5年を超えて反復更新され […]
[税務]
2017年11月16日
▶第52回:「年末調整」について
今回の税務トピックは、年末調整についてご紹介させていただきます。 そもそも年末調整とは何かというところからですが、、、 概要給与支払者が、給与支払いを受ける人(給与所得者)の一人一人について、その年中に支払いが確定した給 […]
[労務]
2017年10月25日
▶第51回:「最低賃金額」について
今回の労務トピックは、最低賃金額の引き上げについて、ご紹介いたします。 平成29年9月~10月にかけて最低賃金額の引き上げが行われ、今年は全国平均で25円増の848円となり、過去最大の引き上げ額となります。 最低賃金につ […]
[経理]
2017年10月23日
▶第50回:「非常用食料品」について
少し前の話になりますが、9月1日は防災の日でした。国や各自治体など各所で防災訓練や啓発行事を行われ、また、先日発生した新燃岳の火山活動の活発化もあり、いつも以上に防災に対する意識が高まっている時期かと思います。 ご存知の […]
[税務]
2017年10月20日
▶第49回:「消費税課税事業者判定」について
今回の税務トピックは「消費税の課税事業者の判定方法」についてご紹介いたします。 消費税は法人税のように法人として成り立っているから納める税金と違い、一定の条件を満たすことで課税事業者となります。今回はその条件と判定方法を […]
[労務]
2017年10月18日
▶第48回:「厚生年金料率」について
今回の労務トピックは、厚生年金の保険料率変更および料率引上げ終了についてお話させて頂きたいと思います。 まず初めに、算定基礎届出により、29年9月分(10月納付分)から社会保険料が変更になることはご存知かと思います。同時 […]
[経理]
2017年09月26日
▶第47回:「社内飲食費」について
第47回:税務・労務・経理トピック 今回の経理トピックは、社内飲食費についてご紹介いたします。 社内飲食費は交際費? 会社の経費として飲食代の領収書が経理にまわってきますが、『1人当たり5,000円以下の飲食だから交際費 […]
[税務]
2017年09月21日
▶第46回:「出張日当」について
皆さんこんにちは!夏休みも終わりすっかり気候も秋らしくなってまいりました。今回の税務トピックは、これから年末に向けて増えてくる出張の「日当」についてご紹介いたします。 出張時の「日当」とは、「出張の際に支給される宿泊費や […]
[労務]
2017年08月27日
▶第45回:「両立支援等助成金」について
今月は、最近の助成金の中から、両立支援等助成金についてご紹介させていただきます。 雇用保険から支給される助成金は、労働環境の整備を目的としております。現在の流れとしても、育児休業が1年6か月から2年まで取得延長となる法令 […]
[税務]
2017年08月21日
▶第44回:「社員旅行の税務上の取扱い」について
今回の税務トピックは、社員旅行の税務上の取扱いについてご紹介いたします。 8月のお盆が終わりまだまだ残暑が厳しいですが、これから秋に社員旅行をする予定の会社様もいらっしゃると思います。そこで今回は、税務的な観点から社員旅 […]