経理代行
このようなお悩み
ありませんか?
経理代行のメリット
上記に一つでもあてはまる項目のあった経営者様、経理代行実績豊富な当社なら、お悩みをまるごと解決できます。明日から経理業務は専門家に任せて、本業に専念ください!
担当者の退職などに左右されない継続的な経理体制の構築
経理のコストカットや手間削減
経理のシステム・クラウド化
毎月の損益・財務状況を正確・迅速に把握可能
経理代行の導入事例
事例1 株式会社A様
(広告代理店/従業員98名)
【経緯】
社内メンバーが経理業務処理に追われていた
- 経理担当者が予算管理や財務分析などの管理業務に時間をさけるようになった
- 税務的な視点から記帳の確認も弊社内で完結できるため、工数が削減され、質も改善した
事例2 株式会社B様
(ソフトウエア販売/従業員2名)
【経緯】
日本法人を設立するにあたり(本社:米国)、管理業務のアウトソーシングを検討されていた
- 会計ソフトの導入から、グループ全体で税務・経理・労務業務に加え、本社へのレポート作成も含めて全面的にバックアップ
- 従業員の皆様に本業へ専念いただくことができ、2期目以降、黒字を維持できている
経理代行サポートの紹介
記帳代行
入力の手間を削減します!
給与・
勤怠代行
社員の入れ替わりにも対応!
年末調整代行
年末の忙しさを少しでも軽減!
支払い管理
代行
銀行に行く必要なし!
請求管理代行
正確&スピーディーに処理!
経理業務設計
サポート
効率化・コストカットなら必須!
当社が選ばれる理由
経理相談実績
1000件超
手厚いサポートをお約束
クラウド会計ソフト対応可能
税理士法人母体の高品質サービス
ワンストップで経営のお悩みを解決
料金が明朗だから安心
>>他の経理代行会社との比較はこちら
こんなに楽に!
経理代行の4ステップ
よくある質問
会社の機密データが漏れませんか?
大切な情報をお預かりしておりますので、守秘義務やデータ管理は当然の義務と認識しております。
お預かりしている書類やデータは、厳格な管理の下で扱い、業務を外部に任せることは一切ありません。
また、当グループのオフィス外にお客様のデータを持ち出すことも一切しません。
個人情報保護法のもと法令遵守を徹底し、お客様に安心してお任せいただけるよう、セキュリティは徹底した管理を行います。
当社はPマーク(登録番号:(17002520(01)を取得しており、徹底したセキュリティ管理のもとお客様に安心してお任せいただける体制を整えております。
お預かりしている書類やデータは、厳格な管理の下で扱い、業務を外部に任せることは一切ありません。
また、当グループのオフィス外にお客様のデータを持ち出すことも一切しません。
個人情報保護法のもと法令遵守を徹底し、お客様に安心してお任せいただけるよう、セキュリティは徹底した管理を行います。
当社はPマーク(登録番号:(17002520(01)を取得しており、徹底したセキュリティ管理のもとお客様に安心してお任せいただける体制を整えております。
どんなことをお願いできますか?
基本的なサービスの内容は、こちらをご覧ください。
また、これ以外に「この辺を手伝って欲しいな」と思うところをお聞かせ下さい。
私たちは、お客様の「ここのところをもう少し…。」をお手伝いします。
経理のことなら何でもお受けできますのでまずはご相談ください。
また、これ以外に「この辺を手伝って欲しいな」と思うところをお聞かせ下さい。
私たちは、お客様の「ここのところをもう少し…。」をお手伝いします。
経理のことなら何でもお受けできますのでまずはご相談ください。
何回くらいやり取りが発生しますか?
ご依頼内容によりますので一概に何回ぐらいとは申し上げられませんが、支払予定表作成から振込処理まで行う場合は大体1回~2回/月を目安にしてください。
基本的には、訪問せずに郵送・宅急便や電子メール、FAXなどで代行業務をご提案します。
基本的には、訪問せずに郵送・宅急便や電子メール、FAXなどで代行業務をご提案します。
お金はいくらぐらいかかりますか?
誰が現在の業務内容を説明しますか?
実際にその業務を遂行していた担当者がベストです。
ただし退職等で担当者が不在でも、過去のデータから調査し適切な方法を構築提案いたします。
引継ぎ担当者が不在の場合には、過去の帳簿関係から推察して、最適な経理業務の方法 をご提案いたします。
ただし退職等で担当者が不在でも、過去のデータから調査し適切な方法を構築提案いたします。
引継ぎ担当者が不在の場合には、過去の帳簿関係から推察して、最適な経理業務の方法 をご提案いたします。
引継ぎ期間がなくても大丈夫ですか?
大丈夫です。
私たちは経理の専門家ですので、引継ぎ担当者が不在の場合には、過去の帳簿関係から推察して、最適な経理業務のマニュアルを作成いたします。
私たちは経理の専門家ですので、引継ぎ担当者が不在の場合には、過去の帳簿関係から推察して、最適な経理業務のマニュアルを作成いたします。